
英語でプレイできるドラクエ、FF、ポケモンの一覧
国民的人気シリーズを英語でプレイしたい! でもどのゲームが英語でプレイできるのか分からない!
というわけで英語で遊べる作品をまとめました。また、ノベルゲーム好きは「英語のノベルゲーム16選」も参照ください!
目 次
ドラクエ、FF、ポケモンを英語でプレイしたい!
概要
本記事ではドラクエ、FF、ポケモンについて英語でプレイできる以下2種類についてまとめました。
- 国内版で多言語対応しているゲームソフト・アプリ
- 翻訳されて北米で販売されているゲームソフト・アプリ
ただし、ゲーム機については過去のハードまで含めると収拾がつかなくなるので、基本はDS、3DS、PSP、PS Vita、PS4、Switchでプレイできる作品に限定しています。また、初めて英語でのゲームを考えている場合は「英語 x ゲームの始め方」に記載した基礎知識もご確認ください。
※ | 音声のみ英語で、字幕・UIは日本語という場合は英語版として扱わない |
※ | PS2のFF XインターナショナルやGCのスマブラDXなど旧ハードでも英語でプレイできるソフトが僅かにあるが、本記事では取り扱わない |
※ | オリジナル作品、移植、リメイク、リマスター、アーカイブなど複数存在する場合があるが、英語でプレイできるのはリメイク版のみという場合もある |
英語版ドラゴンクエスト
英語でプレイできるドラゴンクエスト一覧 (リンク付)
タイトル | スマホ タブレット | 携帯 ゲーム機 | 据置 ゲーム機 | PC | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iOS | Android | DS | 3DS | PSP | PSV | PS4 | Switch | Steam | |
メインシリーズ | |||||||||
ドラゴンクエストI | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストII | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストIII | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストIV | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストV | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストVI | 北米 | 国内 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストVII | 北米 | ||||||||
ドラゴンクエストVIII | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
ドラゴンクエストIX | 北米 | ||||||||
ドラゴンクエストX | |||||||||
ドラゴンクエストXI | 北米 | 北米 | 北米 | ||||||
関連・派生作品 | |||||||||
ドラゴンクエスト ビルダーズ | 北米 | 北米 | 国内 | ||||||
ドラゴンクエスト ビルダーズ2 | 北米 | 北米 | 国内 | ||||||
ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー | 北米 | ||||||||
ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 | 北米 | ||||||||
ドラゴンクエスト ヒーローズI | 北米 | 国内 | |||||||
ドラゴンクエスト ヒーローズII | 北米 | 北米 | |||||||
スライムもりもりドラゴンクエスト2 | 北米 |
※ | 国内: 国内版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
※ | 北米: 北米版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
※ | ドラクエ1~4はDragon Warrior I~IVの名で北米版ファミコン・GBで販売されていたので、入手できれば英語で遊べる |
※ | ドラクエ7のスマホ版は日本語版しかない (2019年7月時点) |
※ | ドラクエ10 (オンラインゲーム) は英語圏に展開されていない (2019年7月時点) |
メインシリーズ
国内版は Android 版のドラクエ6のみ英語でプレイ可能
2019年7月時点では、ナンバリング作品の中で英語でプレイできる作品は Android 版のドラクエ6のみです。スマホ端末のシステム言語を英語に変更するとドラクエ6が英語でプレイできるようになります。なぜ Android 版だけなのか、なぜドラクエ6だけなのか、不明です……!
スマホでのプレイは専用のゲーム機に比べると操作しづらいですが、それでも慣れてはきます。私もクリアまでプレイしてみましたがやはり面白かったですよ!
その他は北米版を購入する必要がある
Android 版ドラクエ6以外を英語でプレイしたい場合は北米版のソフトを購入するしかありませんが、DS・Switch・PS4は北米版のソフトを購入すればすぐにプレイできます!
3DS は本体・ソフトともに北米版で揃える必用があるので注意してください。また、スマホ・タブレットや Steam の場合は北米ストアで購入する必要があります。北米ストア関連は「英語 x ゲームの始め方 (スマホ・ゲーム機・PC)」の補足にまとめてあるので参照してください。
関連・派生作品
国内版のビルダーズとヒーローズが英語で遊べる!
国内販売しているソフトで英語でもプレイできるのはビルダーズとヒーローズ (Switch、Steam) が該当します。とは言え、同じタイトルでも PS4 や PS Vita など他機種のソフトは北米版でないと英語でプレイできないので注意してください。
英語版ファイナルファンタジー
英語でプレイできるファイナルファンタジー一覧 (リンク付)
タイトル | スマホ タブレット | 携帯 ゲーム機 | 据置 ゲーム機 | PC | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iOS | Android | DS | 3DS | PSP | PSV | PS4 | Switch | Steam | |
メインシリーズ | |||||||||
ファイナルファンタジーI | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | |||||
ファイナルファンタジーII | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | |||||
ファイナルファンタジーIII | 国内 | 国内 | 北米 | 国内 | 国内 | 国内 | |||
ファイナルファンタジーIV | 国内 | 国内 | 北米 | 国内 | 国内 | 北米 | |||
FF IV THE AFTER | 国内 | 国内 | 国内 | 国内 | 北米 | ||||
ファイナルファンタジーV | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | 北米 | ||||
ファイナルファンタジーVI | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | 北米 | ||||
ファイナルファンタジーVII | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | 国内 | 国内 | 北米 | ||
クライシス コア FF VII | 北米 | ||||||||
FF VII リメイク | 国内 | ||||||||
ファイナルファンタジーVIII | 北米 | 北米 | 国内 | 国内 | 国内 | ||||
ファイナルファンタジーIX | 国内 | 国内 | 北米 | 北米 | 国内 | ||||
ファイナルファンタジーX | 北米 | 北米 | 国内 | 国内 | |||||
FF X-2 | 北米 | 北米 | 国内 | 国内 | |||||
ファイナルファンタジーXI | 北米 | ||||||||
ファイナルファンタジーXII | 北米 | 国内 | 国内 | ||||||
FF XII レヴァナント・ウイング | 北米 | ||||||||
ファイナルファンタジーXIII | 国内 | ||||||||
FF XIII-2 | 国内 | ||||||||
ライトニング リターンズ FFX III | 国内 | ||||||||
ファイナルファンタジーXIV | 北米 | 国内 | |||||||
ファイナルファンタジーXV | 国内 | 国内 | |||||||
FF XV ポケットエディション | 国内 | 国内 | 国内 | 国内 | |||||
FF XV 新たなる王国 | 国内 | 国内 | |||||||
タイトル | iOS | Android | DS | 3DS | PSP | PSV | PS4 | Switch | Steam |
関連・派生作品 | |||||||||
FF 零式 HD | 北米 | 国内 | |||||||
FF タクティクス 獅子戦争 | 北米 | 北米 | 北米 | 北米 | |||||
FF タクティクス A2 封穴のグリモア | 北米 | ||||||||
FF・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト | 北米 | ||||||||
FF・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム | 北米 | ||||||||
ディシディアFF | 北米 | 北米 | |||||||
ディシディア デュオデシム プロログス FF | 北米 | 北米 | |||||||
ディシディア デュオデシム FF | 北米 | 北米 | |||||||
ディシディア FF NT | 国内 | ||||||||
ディシディア FF オペラオムニア | 北米 | 北米 | |||||||
光の4戦士 -FF外伝- | 北米 | ||||||||
FF レジェンズ 光と闇の戦士 | 国内 | 国内 | |||||||
FF レジェンズII 時空ノ水晶 | 国内 | 国内 | |||||||
FF オール ザ ブレイベスト | 国内 | 国内 | |||||||
シアトリズム FF | 北米 | ||||||||
シアトリズム FF カーテンコール | 北米 | ||||||||
FF エクスプローラーズ | 北米 | ||||||||
FF レコードキーパー | 北米 | 北米 | |||||||
FF ブレイブエクスヴィアス | 北米 | 北米 | |||||||
ワールド オブ FF | 北米 | 北米 | 国内 | 国内 |
※ | 国内: 国内版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
※ | 北米: 北米版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
※ | テキストが英語表示可能なものを英語版としている。国内PS4版のFF XII ザ ゾディアック エイジ、FF X/X-2 HD リマスターのように、音声のみ英語となっている場合は英語版として判定していない |
※ | オリジナル版、リメイク、リマスター、インターナショナル版、ゲームアーカイブスを分けずに表にしているので、端末・ハードによってソフトの種類が異なる場合がある |
※ | PS2の国内版 FF Xインターナショナルのように、上記表以外にも音声・字幕に英語が設定できるものもある |
※ | 言語切り替えはゲーム内オプションで設定できる場合とゲーム機本体の言語設定に依存する場合がある |
メインシリーズ
スマホ・タブレット、Steam なら英語でプレイできる作品が多い
FF はリメイク・移植が多いシリーズで様々な機種で発売されていますが、基本的に FF 1~7・9・15 はスマホ・タブレット版が、FF 8~10・12~15 は Steam版が多言語対応しているので英語でプレイ可能です。
また、2019年には Switch でも FF シリーズが発売されましたが、どれも多言語対応しているので英語でプレイできます!
PSP・PS Vita 版
PSP でのリメイク版「ファイナルファンタジーIII」と「ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション (4と4 THE AFTER 月の帰還を同時収録)」は英語に対応しています。FF 3 は端末本体の言語を英語に設定すれば良く、FF 4 はコンフィグで英語に変更できるようです。また、PS Vita は DL 販売されている PSP ソフトをプレイすることができるので、PS Vita でもこの2作をプレイすることができます。
ファイナルファンタジー 7
いくつかの媒体で販売されている大人気作FF 7ですが、PS4向けのゲームアーカイブス「FF7 インターナショナル」および (Steam版ではない) Windows版の「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」でも言語を英語に設定することが可能です。PS4版は本体の言語設定を変更すれば英語でプレイできます。
FF 7 リメイク (PS4) も日本語・英語対応ですよ! 英語音声はゲーム内オプションで、英語字幕はPS4本体の言語設定を英語にして再起動すれば設定できます。
関連・派生作品
多言語対応の関連・派生作品は案外少ない
Steam版の FF 零式やワールド オブ FF は英語でもプレイできます。また、PS4 のディシディア FF NT は発売時は英語に未対応でしたが、2018年1月30日のアップデートで音声・字幕を英語に切り替えられるようになりました。ちなみに PSP の FF 零式は北米で発売されていません。FF 零式は Steam版か PS4 の北米版でないと英語でプレイできません。
FF レジェンズ
「レジェンズ 光と闇の戦士」は、元々携帯アプリ用として制作された後にスマホ版として再構成されたアプリです。一方「レジェンズII 時空ノ水晶」はスマホのソーシャルゲームとして運営されていましたが、サービス終了とともに有料DL版として販売されるようになりました。FF レジェンズは昔ながらのFFを新ストーリで楽しみたい、という方に特に向いていると思いますよ!
どちらも英語でプレイできますが、英語でのタイトルは「FINAL FANTASY DIMENSIONS」「FINAL FANTASY DIMENSIONS II」です。
PS Vita で PSP の北米版ソフトをプレイするには
PS Vita は PSP のダウンロード版ソフトをプレイすることができますが、北米版 PSP ソフトをダウンロードするには北米 PS ストアのアカウントが必要です。北米ストア関連は「英語 x ゲームの始め方 (スマホ・ゲーム機・PC)」の補足にまとめてあるので参照してください。
英語版ポケットモンスター
英語でプレイできるポケットモンスター一覧 (リンク付)
タイトル | スマホ タブレット | 携帯 ゲーム機 | 据置 ゲーム機 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iOS | Android | DS | 3DS | WiiU | Switch | ||||
メインシリーズ | |||||||||
ポケットモンスター 赤・緑 | 北米 | ||||||||
青 | |||||||||
ピカチュウ | 北米 | ||||||||
ファイアレッド・リーフグリーン | |||||||||
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ | 国内 | ||||||||
ポケットモンスター 金・銀 | 北米 | ||||||||
クリスタルバージョン | 北米 | ||||||||
ハートゴールド・ソウルシルバー | 北米 | ||||||||
ポケットモンスター ルビー・サファイア | |||||||||
エメラルド | |||||||||
オメガルビー・アルファサファイア | 国内 | ||||||||
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール | 北米 | ||||||||
プラチナ | 北米 | ||||||||
ポケットモンスター ブラック・ホワイト | 北米 | ||||||||
ブラック2・ホワイト2 | 北米 | ||||||||
ポケットモンスター X・Y | 国内 | ||||||||
ポケットモンスター サン・ムーン | 国内 | ||||||||
ウルトラサン・ウルトラムーン | 国内 | ||||||||
ポケットモンスター ソード・シールド | 国内 | ||||||||
タイトル | iOS | Android | DS | 3DS | WiiU | Switch | |||
関連・派生作品 | |||||||||
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 | 北米 | 国内 | |||||||
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 | 北米 | 北米 | 国内 | ||||||
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 | 北米 | ||||||||
空の探検隊 | 北米 | 北米 | |||||||
ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮 | 北米 | ||||||||
ポケモン超不思議のダンジョン | 北米 | ||||||||
スーパーポケモンスクランブル | 北米 | ||||||||
みんなのポケモンスクランブル | 北米 | ||||||||
ポケモンレンジャー | 北米 | 北米 | |||||||
ポケモンレンジャー バトナージ | 北米 | 北米 | |||||||
ポケモンレンジャー 光の軌跡 | 北米 | 北米 | |||||||
ポケモントローゼ | 北米 | ||||||||
ポケとる | 国内 | 国内 | 北米 | ||||||
ポケモンピクロス | 北米 | ||||||||
ポケモンアートアカデミー | 北米 | ||||||||
名探偵ピカチュウ | 国内 | ||||||||
ポケモンスナップ | 北米 | ||||||||
ポケモンダッシュ | 北米 | ||||||||
バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS | 北米 | ||||||||
ポケモン+ノブナガの野望 | 北米 | ||||||||
ポケモンバンク | 北米 | ||||||||
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT | 北米 | ||||||||
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX | 国内 | ||||||||
ポケモンクエスト | 国内 | 国内 | 国内 | ||||||
Pokémon GO | 国内 | 国内 | |||||||
はねろ!コイキング | 国内 | 国内 | |||||||
ポケモンマスターズ | 国内 | 国内 | |||||||
Pokemon HOME | 国内 | 国内 | 国内 | ||||||
Pokémon Café Mix | 国内 | 国内 | 国内 | ||||||
ポケモンスマイル | 国内 | 国内 | |||||||
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U | 北米 | 北米 | |||||||
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 国内 |
※ | 国内: 国内版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
※ | 北米: 北米版ソフト・アプリで英語プレイ可能 |
ポケモンは任天堂のハードかスマホでのみ販売されています。上記表にはGB、GBA、N64、GC、Wiiを含めていませんが、初代ポケモン赤・緑の頃から殆どの作品が海外展開されているので、探せば英語でプレイできるソフトが見つかるはずです!
メインシリーズ
3DS と Switch は英語でプレイ可
3DS のオメガルビー・アルファサファイア以降と Swtich で発売されたポケモンのメインシリーズはすべて日本語・英語どちらも対応しています! ただし 3DS 版のポケモンでは、言語はゲーム開始時に決定することができますが途中変更はできません。変更する場合はゲームデータをリセットし、最初からやり直す必要があります (詳細はソフトの説明に記載あり)。
また、初代 GB 版ポケットモンスター「赤・緑・ピカチュウ」、およびポケットモンスター「金・銀・クリスタル」は、北米 3DS の VC で配信されています。もちろん購入・プレイには北米版 3DS と北米アカウントが必要ですが、入手できれば英語でプレイすることが可能です。ちなみにポケモン赤・緑・ピカチュウの北米版はPokémon Red・Blue・Yellowです。
ポケットモンスター ソード・シールド
2019年11月発売の最新作、ポケットモンスター ソード・シールドは多言語対応と発表されているので英語でプレイできます!
DS 版
DS 版のポケットモンスターも北米で発売されました。国内の DS でも北米版 DS ソフトは動作するので、すでに DS を持っていればソフトだけ購入すれば英語でプレイできます。また、北米版 3DS でも北米の DS ソフトは動作するので、北米の 3DS を購入すれば、一通りポケモンをプレイすることはできます。
関連・派生作品
スマホ・3DS・Switch 版は英語対応
Pokémon GO などスマホで配信されているポケモンのアプリは多言語対応しているので英語でプレイ可能です。その他 3DS の名探偵ピカチュウと Switch で販売されたソフトも英語でプレイすることができます!
ポケモンクエスト (iOS、Android、Switch)
この作品は”しかくい”ポケモンたちと一緒にお宝目指して探検するという基本無料+アイテム課金のゲームです。初代ポケモン赤・緑のポケモンが”しかくい”姿で登場します。スマホおよびSwitchでダウンロードでき、言語も英語に変更することができます。ただし途中で言語を変更することはできないので注意してください。
その他は北米版のソフト、VC でプレイする必要がある
DSは北米のソフトも遊ぶことができますが、北米の 3DS と WiiU のソフトを遊ぶには本体も北米版 3DS と WiiU である必要があるので注意してください。
どのゲームを選べば良いのか
ポケモンが馴染みやすい
とにかくDQ、FF、ポケモン共に非常に多くの種類のゲームが出ています。もちろん好きなシリーズをプレイするのが一番ですが、DQは英文・英単語の難易度が少し高く、FFは物語が少し複雑かなと思うので、国内版の3DSを持っているのであればポケモンを試してみてはいかがでしょうか。
また、ある程度パフォーマンスが高いPCがあるならSteamでFFシリーズができますし、これから本格的にゲームを始めるということであれば、PS4やSwitchをオススメします。PS4やSwitchは北米版のソフトも動作しますし、PS4ではDQ11やFF15が、Switchではゼルダやマリオなどを英語でプレイできますよ!
About me

管理人 矢月
(@yazuki_tw)
英語の娯楽作品に関する情報をまとめています。洋書に加え、英語のマンガ・アニメ・ライトノベル・ドラマ・ゲームでの多読多聴も楽しいですよ……!
英検、TOEIC、英単語集の語彙レベルや Anki についても調べて公開中。
経歴はSE(日本)→ Webマスター(米国、日本)。